2014年 04月 11日
活かす |
以前ここに建っていた昭和初期の民家に使われていた欄間
当時、輸入が始まったばかりの頃、珍しい木だったラワン材が使われています。
今ではありふれた木ですが、当時は最も新しい材木だったそうです。
新しい建物に活かしたいと解体時に取り外していました。
取り外していた欄間を玄関前おき、櫛形欄間の透かしに光を通す事により、その効果を高める事にしました。

活きていますね~
当時、輸入が始まったばかりの頃、珍しい木だったラワン材が使われています。
今ではありふれた木ですが、当時は最も新しい材木だったそうです。
新しい建物に活かしたいと解体時に取り外していました。

取り外していた欄間を玄関前おき、櫛形欄間の透かしに光を通す事により、その効果を高める事にしました。

■
[PR]
by smatsubayashi
| 2014-04-11 15:08
| 仕事
|
Comments(0)