2011年 07月 09日
緊張する |
きょう朝からテレビ局の収録
声を掛けてくださったTVQ報道部のKさん、ありがとうございました。
カメラマンの方、助手の方にもお世話になりました。
何度も取り直しをさせてすみません。
昨晩、考えをまとめる意味で土壁に関して箇条書きにしておいたのですが。。。。
「ハイ」!!のかけ声と共にカメラが回ると
同時に私の頭もグルグル回り、顔は引きつり言葉に詰まる
来週の火曜日に放映されるとのこと、
ア~。。。ため息がでますー。。。。
以下昨日まとめた土壁の要点
土 壁
特徴・メリット
●最もシンプルなエコ素材
生産時にエネルギーを使わない
●土に返る
廃棄処分時にエネルギーを使わない
●地産地消
地元で得やすい素材 地域・風土を反映
●調湿性に優れる
湿気を呼吸して室内の空気を調整
●蓄熱性がある
蓄熱の放熱は工法により室温の安定に効果的
●穏やかな室内温度の移行
壁内の土壁が緩衝材の役割を果たし、外気温を和らげる
●防火性能に優れ、耐力壁となる
貫の使用により粘り強い壁となる
●機能主義や合理主義と言う物差しで測れない精神的な豊かさ(自然素材)
デメリット
※ 断熱性能はグラスウールには劣る
※ 工期が長くなる
声を掛けてくださったTVQ報道部のKさん、ありがとうございました。
カメラマンの方、助手の方にもお世話になりました。
何度も取り直しをさせてすみません。
昨晩、考えをまとめる意味で土壁に関して箇条書きにしておいたのですが。。。。
「ハイ」!!のかけ声と共にカメラが回ると
同時に私の頭もグルグル回り、顔は引きつり言葉に詰まる
来週の火曜日に放映されるとのこと、
ア~。。。ため息がでますー。。。。
以下昨日まとめた土壁の要点
土 壁
特徴・メリット
●最もシンプルなエコ素材
生産時にエネルギーを使わない
●土に返る
廃棄処分時にエネルギーを使わない
●地産地消
地元で得やすい素材 地域・風土を反映
●調湿性に優れる
湿気を呼吸して室内の空気を調整
●蓄熱性がある
蓄熱の放熱は工法により室温の安定に効果的
●穏やかな室内温度の移行
壁内の土壁が緩衝材の役割を果たし、外気温を和らげる
●防火性能に優れ、耐力壁となる
貫の使用により粘り強い壁となる
●機能主義や合理主義と言う物差しで測れない精神的な豊かさ(自然素材)
デメリット
※ 断熱性能はグラスウールには劣る
※ 工期が長くなる
by smatsubayashi
| 2011-07-09 22:47
| 日々是好日