2009年 09月 28日
九重九座登山 |
「九つの峰が重なり九重と言う」、と単純に解釈し九つの山にこだわっている。
(ただし、沓掛山、扇ケ鼻、天狗ケ城は除く)山頂、コース選択は自由
九重の九つの山を一日で歩く山行を「九重九座登山」と名付ける。
過去2回挑戦、失敗が続いていた。今回は労山福岡県連が提唱するEペース登山を意識し、登りでは脈拍を上げすぎず、同じリズムで長く歩くことにした。
Eペース登山で体へのダメージをどれだけ軽減出来るかという実験も兼ねた。
今回は貞苅、諸富、近藤、松林の4人パーティーで挑戦、さて結果はどうなるか??
1座目星生山
2座目久住山
3座目中岳
4座目稲星山
5座目鳴子山
6座目白口岳
7座目立中山
8座目大船山では雨に降られた
9座目三俣山
残念ながら今回三俣山に登ることが出来なかった。もう少しの体力と、時間が必要である。
「それにしても8座良く登ったものだ!!」とメンバー一同納得。
Eペース登山の効果だろうか、八座、12時間30分の長時間登山にも関わらず、私だけではなく、メンバー全員が、翌日は疲労感もほとんどなく、いつもと同じように仕事が出来たということであった。
これはEペース登山効果の現れかもしれないと実感できた山行となった。このようなハードな山行にこそ、効果がハッキリ出るのかもしれない。
(ただし、沓掛山、扇ケ鼻、天狗ケ城は除く)山頂、コース選択は自由
九重の九つの山を一日で歩く山行を「九重九座登山」と名付ける。
過去2回挑戦、失敗が続いていた。今回は労山福岡県連が提唱するEペース登山を意識し、登りでは脈拍を上げすぎず、同じリズムで長く歩くことにした。
Eペース登山で体へのダメージをどれだけ軽減出来るかという実験も兼ねた。
今回は貞苅、諸富、近藤、松林の4人パーティーで挑戦、さて結果はどうなるか??
1座目星生山

2座目久住山

3座目中岳

4座目稲星山

5座目鳴子山

6座目白口岳

7座目立中山

8座目大船山では雨に降られた

9座目三俣山

残念ながら今回三俣山に登ることが出来なかった。もう少しの体力と、時間が必要である。
「それにしても8座良く登ったものだ!!」とメンバー一同納得。
Eペース登山の効果だろうか、八座、12時間30分の長時間登山にも関わらず、私だけではなく、メンバー全員が、翌日は疲労感もほとんどなく、いつもと同じように仕事が出来たということであった。
これはEペース登山効果の現れかもしれないと実感できた山行となった。このようなハードな山行にこそ、効果がハッキリ出るのかもしれない。

by smatsubayashi
| 2009-09-28 21:23
| 登山